忍者ブログ
ゲームに関するメモやレポートを貼り付けておく場所。 全て一個人の見解である事をふまえてご覧ください。
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    プロフィール
    HN:
    性別:
    男性
    職業:
    プランナー
    最新コメント
    [10/28 iwatarosu]
    [03/18 *スノーマン*]
    [03/03 *スノーマン*]
    ブログ内検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


     前回の「攻撃」と「防御」の基本を覚えたら、次は実際ゲーム中にどうやって攻撃や防御を行っていくのかということになります。
     
    基本は攻撃のチャンスを探していくということになります。
     
    むやみに攻めても冷静な相手なら簡単に防御されるし、最悪の場合手痛い反撃をされてしまいます。
    特に最初のうちはジャンプ攻撃などの高いダメージを奪える行動を狙ってしまいますが、そればかり狙っていては相手に対応されて反撃されてしまいます。
    まずは距離をとって相手の様子を見るようにするといいと思います。
    その中で急にジャンプや突進することが意外性を持って相手に当たる攻撃になるわけです。
     
    だから相手との距離「間合い」が重要になるわけです。
    対戦動画などで、互いに一定の距離を保ちながらカクカク動いてるのを目にすると思います。
    これは、間合いを探りながら攻撃のチャンスを探しているのです。
     
    この状態で重要になってくるのが「牽制」です。
    相手が自分の攻撃が届く距離に入ってくるかもと思って攻撃を出す。
    こっちの攻撃がぎりぎり届く距離に入って、相手が何かしようとしてたら攻撃が当たるところで攻撃を出す。
    これがら牽制になるわけです。
    この時の攻撃は当たらなかったり、ガードされても反撃は受けにくいものを選ぶのがベストです。
    ここで前回に書いたリーチや攻撃の強弱が重要になると解ると思います。
     
    ただし牽制として攻撃をすればするほどいいと言うものではありません。
    攻撃をすれば、当然その分の無防備な時間が生まれます。
    そこを狙われる危険性もあるわけです。
    だから何もしないでうろちょろする時間があるわけです。
    何もしないことも牽制だと考えましょう。
     
    相手がこちらの牽制攻撃に意識が集中してきたら、飛び込んだり、突進に対して反応できなかったり、相手の牽制攻撃の隙を突いたりすることができるようになります。
    そうした攻撃ができるようになると、格闘ゲームはぐっと楽しくなります。
     
    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    ACVのCBTについて HOME 格闘ゲームを楽しもう!「攻撃と防御の基本」
    Copyright © Dr.雫のゲームラボ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]