毎度毎度よく出来てますねーホント。
正直、今回ばかりは、前作で飽きるほどやった人は、
買ったとしてもあまりやらないんじゃないかと思ってました。
かく言う私もそんなにやらないだろうなって思ってました。
増えたモンスターを何度か狩って、飽きたら終わりかなーと。
ところがちゃっかり既存のモンスターにも新しい動きを入れてあって、
新鮮にプレイ出来るようになってるんですよね。
作れる武器も増えてるし、G級モンスターの強さもかなり考えられているように感じました。
惜しい所があるとすれば、オトモアイルーが余り鍛えられない事や、
G級用のさらに強力な爆弾などがなかったことなど些細なもんです。
あとは徹底したストレス箇所の改善が行われているのが地味ですが効果がでかいです。
特定モンスターで毎回流れるムービーがキャンセルできたり、
食事は極限までキャンセル時の演出をカット、
メディアインストールによるロード時間の短縮。
おそらくモンスターハンターとしてはこれが完成形じゃないでしょうか。
徹底してユーザーの望む形へ進化してきたと思います。
まさに続編の鏡!
次はそろそろ操作するキャラクター側に何らかの変化が欲しくなると思います。
車で言うとこれまでのはマイナーチェンジ。
今後求められるのは、フルモデルチェンジでしょう。
これがまた難しい。
根本的な面白さを残しつつ、遊び方を変えるのですから。
また、変更箇所が多岐にわたるので、ユーザーに気に入ってもらえない危険性も高くなります。
最近のゲームだと、アーマードコアが4になった時の変更がそれですね。
これは成功の部類だと個人的には思ってます。
メタルギアソリッド3はには驚かされました。
次の4はまた別の遊び方になってる感じがしますね。
PS3だから出来ないけど・・・。
そんなこんなでモンスターハンターを次に見る時はWiiですね。
コントローラーの形状的に、どう考えてもこれまでの操作方法は出来ないと思われるので、
その辺をどう作ってくるかも大いに期待です。
レジュレーションが配信され、半月が過ぎようとしています。
目にする評価は不評の割合が多いようですね・・・。
かく言う私も、そこまで良いレギュだとは思ってないです。
期待してたのに、裏切られたような気がして熱くなっているファンの人や、新規のユーザーがかなりいるとは思いますが、ちょっとこの辺で冷静に一歩はなれた場所から見つめなおしてみたいと思います。
長いので省略しときます。
クリアしました。
一応アイテム回収率は100%です。
ログブロックは収拾に努めたつもりですが、7割~8割という感じで無理っぽいログが結構あるような予感。
評価としては、いいゲームだけど1作目、2作目には劣っているように感じました。
詳細は "ネタバレ" を含むので伏せときます。
それにしても始めたばかりとはいえ完全に独白状態だねぇ・・・