忍者ブログ
ゲームに関するメモやレポートを貼り付けておく場所。 全て一個人の見解である事をふまえてご覧ください。
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    プロフィール
    HN:
    性別:
    男性
    職業:
    プランナー
    最新コメント
    [10/28 iwatarosu]
    [03/18 *スノーマン*]
    [03/03 *スノーマン*]
    ブログ内検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

     毎度毎度よく出来てますねーホント。
     正直、今回ばかりは、前作で飽きるほどやった人は、
     買ったとしてもあまりやらないんじゃないかと思ってました。

     かく言う私もそんなにやらないだろうなって思ってました。
     増えたモンスターを何度か狩って、飽きたら終わりかなーと。
     ところがちゃっかり既存のモンスターにも新しい動きを入れてあって、
     新鮮にプレイ出来るようになってるんですよね。
     作れる武器も増えてるし、G級モンスターの強さもかなり考えられているように感じました。

     惜しい所があるとすれば、オトモアイルーが余り鍛えられない事や、
     G級用のさらに強力な爆弾などがなかったことなど些細なもんです。

     あとは徹底したストレス箇所の改善が行われているのが地味ですが効果がでかいです。
     特定モンスターで毎回流れるムービーがキャンセルできたり、
     食事は極限までキャンセル時の演出をカット、
     メディアインストールによるロード時間の短縮。

     おそらくモンスターハンターとしてはこれが完成形じゃないでしょうか。
     徹底してユーザーの望む形へ進化してきたと思います。
     まさに続編の鏡!

     次はそろそろ操作するキャラクター側に何らかの変化が欲しくなると思います。
     車で言うとこれまでのはマイナーチェンジ。
     今後求められるのは、フルモデルチェンジでしょう。

     これがまた難しい。
     根本的な面白さを残しつつ、遊び方を変えるのですから。
     また、変更箇所が多岐にわたるので、ユーザーに気に入ってもらえない危険性も高くなります。
     最近のゲームだと、アーマードコアが4になった時の変更がそれですね。
     これは成功の部類だと個人的には思ってます。
     メタルギアソリッド3はには驚かされました。
     次の4はまた別の遊び方になってる感じがしますね。
     PS3だから出来ないけど・・・。

     そんなこんなでモンスターハンターを次に見る時はWiiですね。
     コントローラーの形状的に、どう考えてもこれまでの操作方法は出来ないと思われるので、
     その辺をどう作ってくるかも大いに期待です。

    PR

    レジュレーションが配信され、半月が過ぎようとしています。
    目にする評価は不評の割合が多いようですね・・・。

    かく言う私も、そこまで良いレギュだとは思ってないです。

    期待してたのに、裏切られたような気がして熱くなっているファンの人や、新規のユーザーがかなりいるとは思いますが、ちょっとこの辺で冷静に一歩はなれた場所から見つめなおしてみたいと思います。

    長いので省略しときます。

    定点観測の筈が、各時間が取れなくて、後はオールS取るだけになってしまいました。

    楽しかったですが、何だかんだで初心者用の調整でした。
    私を含めシリーズの常連さんにはアームズフォートが余りに歯ごたえが無かったでしょう。

    じきにレギュレーション配信でグレネードが強化されたりするので、
    アームズフォートはもっと弱くなるでしょう・・・。
    逆にいくつかのリンクスは強くなると思われます。

    ホワイトグリントは涙目でしょうが・・・。

    現在のレギュレーションはなんと言うかやりたいことは解るけど力技過ぎるといったところでしょうか。
    ネット対戦が荒れるのは目に見えていただろうし、アレだけ極端に使えるパーツと使えないパーツがあると、アーマードコアの面白さの一つであるアセンブルって言うものが楽しくなくなっちゃいますよね。

    ネットワーク部分もユーザーからお金を取っているわけではないので、レギュレーションは無料サービスになってしまい、ただでさえ国内で余り本数売れてないのに、更に首を絞めることになってしまいます・・・。

    これだと最悪会社が危ないんじゃないのかと心配になってしまいますが。
    まぁこれだけわかりきったことをやってるなら大丈夫なのでしょう。

    折角強力ミッションが出来るのだから、モンスターハンターを見習った方がいいでしょうね。
    鬼のように強いアームズフォートをいかに落とすか。
    発売前に大口叩きまくったこの謳い文句を実現してほしいですね。
    おそらくそう言うミッションの配信を望んでいるユーザーも多いと思います。

    対戦ばかりでは飽きも早いですからね。
    ブログの趣旨とはちょっと違うけど、これは書かずにはいられない?w

    新作フォーアンサーの単なるプレイ日記
    超ネタバレなので以下全部伏せておきます。

    クリアしました。
    一応アイテム回収率は100%です。

    ログブロックは収拾に努めたつもりですが、7割~8割という感じで無理っぽいログが結構あるような予感。
    評価としては、いいゲームだけど1作目、2作目には劣っているように感じました。

    詳細は "ネタバレ" を含むので伏せときます。

    それにしても始めたばかりとはいえ完全に独白状態だねぇ・・・

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © Dr.雫のゲームラボ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]